監査役向け、内部監査向け各種情報を公開中!     CIA試験対策公開中!

簿記3級 わかりやすい伝票会計の基本

伝票会計

取引の仕訳を行ったら、これを仕訳記入帳に記帳してゆきますが、多数の人が仕訳を行っていると1冊しかない仕訳帳に記帳してゆくのが大変です。

こんなときに便利なのが伝票です。

仕訳帳からではなく伝票から総勘定元帳に転記してゆく方法を伝票会計といいます。

伝票の種類は3種類あり、入金伝票、出金伝票、振替伝票とよばれています。

入金伝票

出金伝票

振替伝票

<一部現金取引の伝票記入>
「商品100を仕入、20を現金で支払い、残金を掛払いとした」ような場合を一部現金取引とよびます。伝票の記入方法には2つあります。

帳簿

帳簿とは取引を記録したノートのようなものです。

毎日の仕訳は仕訳帳(あるいは伝票)に記入された後、総勘定元帳に記入(転記)されます。

総勘定元帳では勘定科目別に取引が記入されています。仕訳帳(あるいは伝票)と総勘定元帳は主要簿とよばれ取引があれば必ず記入されます。

また、必要に応じて特定の勘定科目について詳細な情報を記入した現金出納帳(現金の出入をその内容とともに記入、売掛金元帳(得意先別の売掛金の発生・回収が記入された帳簿)、商品有高帳(商品別の出入を記入した帳簿)等の補助簿を作成する事もあります。

仕訳集計表・総勘定元帳への転記

伝票会計を採用している場合は、伝票を一定期間で集計した仕訳集計表を使用することがあります。仕訳集計表の借方合計と貸方合計は一つ、一つの仕訳の借方、貸方が同じ金額であるため必ず一致します。

集計期間により仕訳日計表、仕訳週計表と呼んだりします。取引が多いと伝票から個別に総勘定元帳に転記するのが大変なので、集計期間の各勘定の合計金額をいったん集計し、合計額を総勘定元帳に転記します。(合計転記)

仕訳集計表には(勘定科目と金額のみで)得意先名、仕入先名、商品名等の取引に関する必要な情報が無いため、補助簿に転記する場合は伝票から個別に転記します。

 

(竹中 祥覚)