監査役向け、内部監査向け各種情報を公開中!     CIA試験対策公開中!

【CIA試験合格者インタビュー:T.Iさん】

【合格者のプロフィール】

T.Iさん

・所属:某企業の内部監査部門に所属
・内部監査業務歴: 内部監査関連業務に約5年従事

2025年7月にCIA試験合格

 

 

合格されるまでの所要時間(学習時間等)を教えください
各パート合格までに要した学習期間・学習時間

・全パート合格までの各パート毎の受験履歴および合否状況

パート1:1回(2024年11月合格)

パート2:2回(2024年12月不合格)(2025年7月合格)

パート3:1回(2025年6月合格)

パート2の1回目受験の際、某予備校の問題集を95%の正解率まで繰り返し、
かなり自信があったため、不合格になった時は、どのように勉強すればよいか
検討もつかず、モチベーションが落ち、空白の時間ができましたが、
気持ちを切り替えてパート3を受けることにしました。
このタイミングで試験対策Webアプリに出会いました。

 

・パート毎に合格までに要した学習期間 : 約1年

通勤時間の往復2時間と昼休憩の約30分を主な学習時間にあててました。

 

・週あたりのCIA受験対策学習時間

1週間で平均15時間

 

受験勉強で利用された教材・ツール、利用方法等を教えください

・試験対策Webアプリと某予備校の問題集

・その他、noteのCIA対策講座等を購読

 

CIA試験対策Webアプリ」等についてコメントいただけますか

・問題数が多く、問題を解く過程で応用力、思考力が習得でき、初見の問題にも対処することできたと思います。

合格に向けて重要だと思われる点、これから受験される方に向けてのコメントをお願いします

・市販やのテキストを一通り読む

・あとは問題を解きまくる(問題集やWeb試験対策アプリ)

・問題が9割くらい解けるようになったら、模試を受ける

・テキストをあと3周から5周読む
モチベーションが落ちることもありましたが、このWeb試験対策アプリに掲載の問題数をこなしておけば、ここまでやっておけば合格できるという自信が持て、実際私もこのアプリを使い始めて受けた試験は全て合格できました。

このアプリを使って、考える力と知識を定着させることをおすすめします。

 

T.Iさん、CIA試験合格おめでとうございます
さぁ、次の合格者は・・・、そぅ あなたです!

 

通勤時間・スキマ時間にスマホで学習できる! ゆったりPC画面にも対応!