【合格者のプロフィール】
K.Wさん
・所属:某企業の内部監査部門に所属していた、現在は他部署に異動したが、将来に向けてCIA取得を目指した
・内部監査業務歴:内部統制業務に3年程度
・2025年7月にCIA試験合格
合格されるまでの所要時間(学習時間等)を教えください
▶各パート合格までに要した学習期間・学習時間
■CIA試験受験履歴
・全パート合格までの各パート毎の受験履歴および合否状況
Part1, 3は1回で合格
Part2のみ3回落ち、4回目で合格
A社の教材を購入して1年程度は読んでいるだけでしたが、2年目から本格的に実施。
Par1, 3は3か月程度、1日2時間程度の学習
Part2についても同様の感じであったが、2回落ちてからPart3に移行、合格後、Part2に戻った。
Part2の3回目受験前からこちらの教材を利用。2か月程度学習のうち受験するも落ちる。
その後、同教材を使用するも、理解が浅いのだと思い、解説部分のみAI(Copilot)に確認することで、より理解を深めた。
2か月後に4回目を受験して合格。
受験勉強で利用された教材・ツール、利用方法等を教えください
・上述のとおり。
「CIA試験対策Webアプリ」等についてコメントいただけますか
・問題量が豊富、似た問題も試験に出ている
スマホでもできるため、通勤時間を活用して学習可能
合格に向けて重要だと思われる点、これから受験される方に向けてのコメントをお願いします
・おすすめの学習方法
理解を深めるために、AI(Copilot)の活用もおススメです。
・これから受験される方へのアドバイス、留意点 等
時間だけかければ良いわけではないので、なぜそういう回答になるのか、理解を深める意識が必要かと思います。
K.Wさん、CIA試験合格おめでとうございます
さぁ、次の合格者は・・・、そぅ あなたです!
通勤時間・スキマ時間にスマホで学習できる! ゆったりPC画面にも対応!